カウンタ

COUNTER603656

標茶小学校のくらし



詳細は【こちら】から
 

家庭での5つの約束




詳細は【こちら】から
 

家庭学習(自学)の取り組み

標茶小学校の家庭学習の
取り組み方は【こちら】
 

学習用具・ノート

学習用具についての
お願いは【こちら】

R6年に
使用するノートは
 

自転車のルール

自転車のルールや
安全運転のポイントは
【こちら】

冬期間の自転車に
ついては【こちら】
 

家庭環境調査票

住所などが変わった場合には
家庭環境調査票を記入して
提出してください。
 

保護者の皆様へ

☆8月23日に心づくりだより「自転車はヘルメットを着用して安全運転」を配付しました。
 心づくりだより「自転車はヘルメットを着用して安全運転」

☆令和6年度 標茶小学校のくらしを更新しました。

☆令和6年度 ノート規格を更新しました。

クロームブックに関するお知らせは、「学校からのお知らせ」をご覧ください。
 

標茶小学校日誌

最近の出来事
12345
2024/10/17new

10/8・9 6年生が修学旅行へ行ってきました

| by 管理者
6年生31名が、1泊2日で十勝方面へ修学旅行へ行ってきました。
 
            < 百年記念館で陶芸体験 >

 
    < クッキー作り体験 >          <川下り体験 >

   
今年度はホテル観月苑さんに宿泊をしました。夕食をみんなで食べたり、レクを楽しんだりしました。

 
翌日9日は自主研修として、自分たちが計画に沿って帯広市内でグループ活動をおこないました。

怪我や体調をくずすこともなく、目標の「三十一人最後まで笑顔あふれて安全に楽しい修学旅行」を意識している姿が
たくさん見られた修学旅行となりました。
15:30
2024/10/08

10/7 町内の園児と交流会

| by 管理者
来年1年生になる園児を招き、1年生とチューリップ作りやじゃんけん列車などで交流をしました。
 
 
 
園児の楽しそうな表情が見られ、1年生もとても嬉しそうでした。
来年の入学が待ち遠しく感じられた交流会になりました。
17:00
2024/10/07

児童会企画「標茶小クイズ」

| by 管理者
標茶小に関する〇✖クイズを答え、今より標茶小のことを知ってもらうという目的で、児童会の子ども達が企画して実施しました。


 
意外と知らない校内の教室の数や、家庭での5つの約束をクイズにしていました。
全校で体育館に集まり、みんなで楽しみながら標茶小学校のことを改めて考える時間となりました。
16:00
2024/10/04

4年生 青森県・浪館小学校との交流

| by 管理者
4年生は、青森県の浪館小学校と今年度も交流を続けています。
5・6時間目に、総合「野菜ソムリエ」の学習で野菜について調べたことを伝えました。

野菜を植える土づくりに始まり、野菜の種の植え方、大きく野菜を育てる方法、野菜に含まれる栄養素、おいしく調理することまで、子ども達が興味をもって調べまとめたことを発表しました。
 
浪館小学校からは、ごみを減らす工夫やリサイクル、水の使い方といった発表を聞きました。

お互いに学習したことを発表し合い、普段の学習の成果を交流する良い機会になりました。
16:00
2024/09/25

宿泊研修へ行ってきました

| by 管理者
9月19・20日に、厚岸方面へ5年生が宿泊研修へ行ってきました。

学校にて出発式。目標や注意点を、全員で確認しました。

 
(左側)厚岸漁協の製氷冷凍部の方の協力があり、漁港で獲れたものを冷凍して保管する倉庫を見学させていただきました。社会科の漁業の学習と関連した、貴重な体験ができました。
(右側)海事記念館では、厚岸町の歴史や見られる生物などを説明を受けながらの見学をしました。

  
ネイパル厚岸では、係が企画していた遊びを楽しんだり、ドミノや小窓作りに集中して取り組んだりしました。

宿泊研修の一泊二日を通して、事前の準備から当日の運営まで、精一杯がんばっていた5年生でした。
15:30
12345

information

標茶町立標茶小学校

   

〒088-2312
  北海道川上郡標茶町川上1丁目24番地       
   TEL.015-485-2009
        FAX.015-485-4027
  E-mail.office-ele@shibecha.ed.jp


※本サイトに掲載されている
 画像、文章等を無断で複製、
 再配布することを固く禁じます。
 

   駐車場の確認!


【こちら】からご確認下さい。
学校前と保健所内の駐停車は
ご遠慮を!

 

登校時刻

 児童の登校時刻は
8:00
8:15
          です。

 児童玄関は8:00に
解錠になります。
 

帰宅時刻のお知らせ


3月~4月    
  17:00
5月~9月    
  17:30
(夏休み)    
  17:30
10月      
  17:00
11月~2月   
  16:00
(冬休み)    
  16:00
 

水筒をお勧めします!

体育や行事の他,日常的な水分補給に
水筒の持参はいかがでしょうか。
学校で水をくむことを
お勧めします!
 

給食配膳時のお願い!

給食の配膳では
個人のエプロン・三角巾(バンダナ)
マスクを使用しています。
エプロン・バンダナ・巾着袋の
準備をお願いします。

 

休業中の家庭支援情報

これまでご紹介したサイトや
PDFへのリンク集です

子どもの学び応援サイト
  (文科省ホームページ)

どさんこ学び応援サイト
 (道教委ホームページ)