11月28日の5時間目、全校一斉で授業参観を実施しました。
1年生の「あきまつり」 2年生の「えがおのひみつたんけんたい」の発表
3年生は国語科で「こそあど言葉」について友達と考えたり、
4年生は総合「2分の1成人式」で自分たちが大切にされていることを改めて感じたり、
5年生は体育「跳び箱」で自分の課題にあわせて跳び方や跳ぶ場所を選んだり、
6年生は算数「並べ方と組み合わせ方」でコインの表・裏の出方を筋道を立てて考えたりしました。
どの学年・学級でも、子ども達が一生懸命に取り組む姿を参観していただけたことと思います。
また、その後の学級懇談へも多くの保護者の皆様の出席があり、本当にありがとうございました。
残りの期間も、標茶小学校の教育活動への変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いします。