明日は,開校記念日の為お休みとなります。
今年で135歳を迎える標茶小学校です。

昭和61年10月1日発行の開校百周年記念誌「標小の百年」
PTA会長のお言葉から
「本校は、明治18年、熊牛外四ヶ村戸長役場が塘路に設置され、この北の大地に開拓の鍬が振るわれた、翌、明治19年釧路集治監標茶分監内に、標茶簡易教育所として設置され、爾来、明治、大正、昭和の時代を辿りながら今日を迎える事が出来ました。(中略)釧路管内・内陸では一番の歴史と輝かしい業績をもつ標茶小学校として現在に引き継がれてきたのであります。」
資料によると、明治20年、標茶簡易小学校
男、18名 女、13名 計31名 教師 男1名
と記されています。
135年の間に,8448名の卒業生を送り出している歴史ある本校。
保護者の方々の中には,本校卒業生も多くおられます。
明日から10月です。折り返しを迎えます。

(平成23年まで使われていた旧校舎)