カウンタ

COUNTER745280

標茶小学校のくらし


 

家庭での5つの約束




詳細は【こちら】から
 

家庭学習(自学)の手引き

家庭学習の手引き

 

ノート規格

R7年度の
使用するノートは
 

自転車のルール

自転車のルールや
安全運転のポイントは
【こちら】

冬期間の自転車に
ついては【こちら】
 

家庭環境調査票

住所などが変わった場合には
家庭環境調査票を記入して
提出してください。
 

保護者の皆様へ

☆7月17日・18日の授業参観、学級懇談への出席ありがとうございました。

☆運動会での児童への応援、標茶音頭への参加、片付けへのご協力、ありがとうございました。

☆令和7年度の年間行事予定表(4/19付)を配付しています。
 左のメニューの学校行事予定へ進むと、PDF版がご覧になれます。

☆令和6年8月23日に、心づくりだより「自転車はヘルメットを着用して安全運転」を配付しました。
 心づくりだより「自転車はヘルメットを着用して安全運転」

クロームブックに関するお知らせは、「学校からのお知らせ」をご覧ください。
 

標茶小学校日誌

最近の出来事 >> 記事詳細

2021/03/01

6年生を送る会(TV放送)

| by 管理者
3時間目に6年生を送る会が行われました。TV放送での実施です。

まずは,実行委員長の挨拶です。



5年生が中心となって準備を進めてきました。忙しい中,休み時間にも取り組む姿が見られました。



各学年の発表を真剣に見る子どもたちです。1年生からは校歌のプレゼントでした。



どの学年の発表からもお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。



TV画面に釘付けになる6年生です。5年生の制作した6年生1人1人の紹介パワーポイントでは,笑い声が聞かれ,幼少期と現在の写真を見比べると大きく成長したことが分かりました。



4月から最上級生となる5年生の表情は凛々しく感じられました。

最後に6年生からお礼の言葉が述べられ,終了となりました。



学校全体がいい雰囲気になり,これまでの色々なことが思い出された時間でした。
3月に入り卒業式まであと15日となりました。
12:44 | 学校の出来事

information

標茶町立標茶小学校

   

〒088-2312
  北海道川上郡標茶町川上1丁目24番地       
   TEL.015-485-2009
        FAX.015-485-4027
  E-mail.office-ele@shibecha.ed.jp


※本サイトに掲載されている
 画像、文章等を無断で複製、
 再配布することを固く禁じます。
 

   駐車場の確認!


【こちら】からご確認下さい。
学校前と保健所内の駐停車は
ご遠慮を!

 

登校時刻

 児童の登校時刻は
8:00
8:15
          です。

 児童玄関は8:00に
解錠になります。
 

帰宅時刻のお知らせ


3月~4月    
  17:00
5月~9月    
  17:30
(夏休み)    
  17:30
10月      
  17:00
11月~2月   
  16:00
(冬休み)    
  16:00
 

水筒をお勧めします!

体育や行事の他,日常的な水分補給に
水筒の持参はいかがでしょうか。
学校で水をくむことを
お勧めします!
 

給食配膳時のお願い!

給食の配膳では
個人のエプロン・三角巾(バンダナ)
マスクを使用しています。
エプロン・バンダナ・巾着袋の
準備をお願いします。

 

休業中の家庭支援情報

これまでご紹介したサイトや
PDFへのリンク集です

子どもの学び応援サイト
  (文科省ホームページ)

どさんこ学び応援サイト
 (道教委ホームページ)