25.03.07 各部会・第3回役員会


以下の通り、各部会と第3回役員会を開催しました。

(1)今年度の反省と次年度の方向性
  ① 総務部
  ② 生活指導部
  ③ 学級委員会
(2)令和6年度PTA会計 中間決算報告
  ① 一般会計執行状況報告
  ② 特別会計執行状況報告
(3)その他
  ①令和7年度PTA役員の見通し
  ②令和7年度の学校行事の見通し
  ③ 令和7年度のスクールバスについて
  ④ 「落葉松」の配付について

参加いただいた皆様、お忙しい中大変ありがとうございました。

 

24.12.21 水撒き始まりました


今年もこの季節がやってまいりました。
会員の皆様のご協力をお願いいたします。



 

24.12.14 第41回もちつき大会


PTA生活指導部主催のもちつき大会です。
5年ぶりの開催となる今回は、約70名が参加しました。



 

24.11.16 単P研


PTA生活指導部主催の単P研が行われました。
今年は「親子で作る実験工作」です。
総勢37名の参加がありました。



 

24.11.10 釧P連研究大会


第64回釧路管内PTA連合会研究大会が
鶴居村総合センターで行われました。



会長と事務局長が参加してきました。
 

24.11.06 リンク造成作業


会員8名が参加し、リンク枠板の固定と土盛りを行いました。







雪が降れば、水撒きも始まります。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

24.10.15 第2回役員会

役員13名が参加し、今後の事業について話し合いました。



【議事項目】
 ⑴ スケートリンク造成準備作業について
 ⑵ もちつき大会について
 ⑶ 単P研について
 ⑷ 学校林について
 ⑸ 釧路管内PTA連合会研究大会について
 ⑹ 今後のPTA活動予定について ほか
 

24.10.11 グラウンド整地


冬のリンク造成に向け、会員4名でグラウンドの整地をしました。



来週からはリンクの設計が始まります。

今年もリンク造成へのお手伝い、どうぞよろしくお願いします。
 

24.08.09 学校林草払い


会員12名が参加し、学校林の草払いを行いました。




すっかりきれいになりました。
お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
 

24.08.03 子ども会行事

PTA生活指導部主催の子ども会行事を行いました。
保護者、児童生徒、ちびっ子、教職員およそ60名が参加しました。
 

24.05.24 父母と教師・保育士の交流会

31名の父母・教職員・保育士が参加し、親睦を深めました。


 

24.05.20 春の学校林活動

11名の保護者・教職員が参加し、学校林の植樹を行いました。
今回の植樹は、トドマツ50本、カラマツ50本の計100本です。




 

24.05.16 花壇完成


保護者の皆さんに土入れをしていただいた花壇に、
校務補さんが苗を植えてくれました。

学校へお越しの際はぜひご覧ください。
 

24.05.11 PTA環境整備作業

39名の保護者・教職員が参加し、
・学校林の下草刈り
・ツリーシェルターの組み立て
・学校農園の畑おこし
・花壇の土入れ
・グラウンドの石拾い などを行いました。






参加していただいた保護者の皆さん、協力いただいた標茶町森林組合の皆さん、本当にありがとうございました。。
 

24.05.08 おすそ分け

子どもたちの農園活動のために、PTAの方が堆肥をおすそ分けしてくださいました。


「足りなかったらいつでも言ってね。」
そう言ってくださる気持ちががとてもありがたくて…。
 

24.05.02 第1回役員会

役員13名が参加し、今年度の事業について話し合いまいました。


【議事項目】
 ⑴ 春の環境整備作業について
 ⑵ 学校林植樹作業について
 ⑶ 父母と教師・保育士の会について
 ⑷ 運動会について
 ⑸ もちつき大会について
 ⑹ PTA専門部構成について
 ⑺ PTA会費徴収方法について ほか
 

24,04,23 学校林下見

本校教育の柱の一つ「学校林活動」。
その学校林維持のため、PTAが全面的に協力します。
5月20日に行われる植樹作業に向け、学校林の様子を下見しました。
 

24,04,23 PTA活動のページ新設

本校のPTAはとてもパワフル。
本ページではそんな活動の様子を紹介します。