24.05.17 O谷グローブ

小学生がグラウンドで遊んでいます。
キャッチボールでしょうか…。


その手に着けているのは…もしや…、


やっぱり、あのグローブでした。
大谷選手も喜んでいることでしょうね。
 

24.05.16 紫

保体・生活委員会企画の全校運動
今回は「色鬼」…鬼が言った色に子がさわれば、鬼はタッチが出来なくなる鬼ごっこです。
地域によっては、色々坊や、色々鬼、色つき鬼などと呼ばれているそうな。

鬼が「青」と言えば、青いものを見つけてタッチし、


「紫」と言えば、
体育館にそんな色はないので、ひたすら逃げます。


見つけた人もいたようです。
 

24.05.15 混ぜ方と固まり方と

6年生の調理実習
今日はスクランブルエッグに挑戦です


すばらしい出来栄え

炒めるときの混ぜ方で、こんなにも固まり方が変わるんですね


大満足の表情

次は何に挑戦するのでしょう?
 

24.5.14 クラムチャウダー

今日は中学校の英語の様子。


ほう…クラムチャウダーのレシピですか…


3年生が作り方を英語(とジェスチャー)で教えてくれました。

二人の豊かな表現力に脱帽です。
 

24.05.13 ジェスチャーしながら

小中併置校という特色を生かし、本校では中学校教諭による小学校への乗り入れ授業を行っています。


中学校の先生とALTが、小学校3年生に英語の授業をしています。


今日のめあては、「ジェスチャーをつけて自分の気持ちを伝えよう」です。
 

24.05.10 青空の下で

今日は抜けるような青空。


グラウンド横の桜も咲き誇っています。


青空と桜の下、小学生が一生懸命走っています。





運動会もこれぐらいの天気だといいな。
 

24.05.09 安全な乗り方

今日は中学校の交通安全教室。

DVDを見ながら、自転車の安全運転について考え…、


体育館内につくられたコースで実際に練習しました。

講師を務めていただいた役場、駐在所の皆様、ありがとうございました。
 

24.05.08 おはしも

今日は避難訓練
地震発生時の安全・迅速・適切な行動と態度・心構えを養うことがねらいです。


わずか1分半ほどで全員が避難完了しました。


校長先生から講評をいただきました。


上靴で避難したので、学校に戻る際には靴底をきれいにしてから入ります。

「お」さない
「は」しらない
「し」ゃべらない
「も」どらない

…しっかり守って避難できました。
 

24.05.07 本の力

月に1回、町の図書館から職印の方が来て「読み聞かせ」をしてくださいます。
今日は小学校3・4年生が対象です。



「本は心の栄養」と申しますが、


本には、子どもたちをこんなに素敵な顔にする力があるんですね。

本の力ってやっぱりすごい。
 

24.05.02 陽気に誘われて

今日はポカポカ陽気。グラウンドの桜も少しずつ咲いてきました。


陽気に誘われたのか、3・4年生が外で学習をしています。


学校の周りにあるものを熱心に記録しています。校区マップを作るのでしょうか…。
 

24.05.01 調理実習

何やら2階からいい匂いが…


調理実習を終えた6年生が、試食の真っ最中でした。


作っていたのは「三色野菜炒め」です。


計画どおり進められたかな…。
 

24.04.30 みんなで給食

学校給食の始まりは、1889(明治22)年に山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の大督寺境内にあった私立忠愛小学校において、生活が苦しい家庭の児童を対象に、無料で学校給食
を実施したことが起源と考えられています。その時の献立は、「おにぎり」「焼き魚(塩サケ)」「菜の漬物」だったそうです。

本校の給食は、小中学校それぞれでみんな集まって食べます。




ちなみに今日の献立は、「ごはん」「高野豆腐とわかめの味噌汁」「肉じゃがコロッケ」「五目野菜炒め」「牛乳」でした。

 

24.04.26 委員会

委員会活動とは、子供たちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。
本校には「事務局」「放送・文化」「保体・生活」の3つの委員会があり、小中併置校という特色から、中学生がリーダーシップを取りながら活動しています。


 

24.04.24 開校記念日

グラウンドでは、朝早くから整地作業が行われています。
子どもたちが元気に走り回る姿を見るのが楽しみです。



作業いただいた(株)道路工業の皆さん、本当にありがとうございました。
 

24,04,23 リンク枠板撤去作業

中学生が枠板を、小学生がリンクを運びました。



子どもたちの頑張りで、すっかりグラウンドが片付きました。
 

24,04,22 浸透

全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備するという「GIGAスクール構想」は、2019年(令和元年)に開始されました。
あれから5年、本校でもタブレット端末を日常的に授業で使う姿が見られます。
 

24,04,22 フォトアルバム新設

本コーナーでは、本校児童生徒が元気に学ぶ姿を紹介していきます。