カウンタ

COUNTER727450

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

日誌

最近の出来事 >> 記事詳細

2023/10/20

合同柔道

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
中茶安別中学校との合同授業で、標茶町武道館へ「柔道」を行いに行ってきました。
今年度1回目の柔道授業。1年生は真新しい柔道着に身をつつみ、まだまだ、どことなく柔道着に着られているような・・・・。
柔道の指導には、標茶町スポーツ指導員の方々のも来ていただき指導していただきました。



柔道は「礼に始まり礼に終わる」とされており、礼儀作法がとても厳しい競技でもあります。
授業を始まる前に、みんなで「礼」



柔道を始める前に、まず準備運動。柔道は全身運動のため入念に身体をほぐしていきます。と同時に軽い筋力トレーニングも。


授業の合間にちょっと休憩!? いえいえ、受け身の練習中です! 柔道では怪我を防止するため受け身は大事になってきます。


いよいよ技の練習。技をかけあうも、ちょっと照れくささが伝わってきますね。


柔道でよく聞く言葉『柔よく剛を制す』 柔軟性のあるものが、そのしなやかさによって、かえって剛強なものを押さえつけることができるという、つまり!身体が小さくても大きな人を投げることができるということです。
女子生徒が、大きな男性指導者を投げ飛ばすところです!これこそ柔よく剛を制すですね。


14:55

infomation

〒088-2462
標茶町字虹別原野67線-103-4
TEL 015-488-2345
FAX 015-488-3020
E-Mail: office-nij@shibecha.ed.jp