カウンタ

COUNTER213808

新着情報

 

日誌

学校のようす
12345
2024/11/21new

標茶町小中学校「児童生徒作品展」鑑賞

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 全校児童で、標茶町小中学校「児童生徒作品展」へ鑑賞しに行ってきました。自由にそれぞれに鑑賞しつつ、静かに作品についての交流をする子どもたち。作品展鑑賞のマナーを守りつつ鑑賞の目標に向かって学習する、子どもたちの鑑賞の様子がすてきな作品展鑑賞でした。

 沼幌小学校の子どもたちの作品を含め、標茶町内の子どもたちの作品を見ることができる標茶町小中学校「児童生徒作品展」は、見応えあり!です。11月24日(日)午前12:00まで開催しておりますので、ぜひご覧になってみてください。








17:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/20new

1より大きい分数の表し方を考えよう

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 1mとあとどれだけか?まずは、そこから考えます。「あと3分の2m。」ここは、子どもたち今までの学習から、すっと考え答えていきます。

だから、1mとあと3分の2mということになります。これをどのように表すでしょうか??ここです!子どもたちの予想では、「1点3分の2m?」です。ここで正しい書き方と、正しい読み方を教わります。「1と3分の2メートル」です。

そして、子どもたちは、声に出して言っていきます。「1mとあと3分の2mは、1と3分の2mです。」。そして、次の問題へと進みます。「2mとあと4分の3mは、2と4分の3mです。」子どもたちの声が教室に響きます。

 テープ図の分数を見て、分数の意味(概念)を確認し、分数を正しく書き、正しく読む。そういった活動をいったりきたりしながら、レベルアップし、少しずつ自分たちでできるようにしていく姿がみられました。分数の学習を一つ一つていねいに進めている子どもたちです。






16:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/19new

子どもたち一人一人の発表

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 子どもたち一人一人が、作文や生活科で学習したこと、総合的な学習の時間のまとめの発表などを行いました。一人一人の体験意見発表です。第二回学習発表会、一人一人の部!という感じのするような、子どもたち一人一人の学習の成果や子どもたち一人一人よさが輝く発表会でした。校長先生からは、みんなの前で「堂々と発表」するすばらしさ、話す速さがゆっくりでとても聞きやすかった「伝える力」のすばらしさが、子どもたちに伝えられました。そして、これからもたくさんの「発表する場数」を踏んで、成長してくださいというエールが送られました。










15:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/18new

すっきり

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 実験をしている机の上が、すっきりしています(教科書・ノートは、もう一つの机です。)。そして、子どもたちの表情もすっきり爽やかで、楽しそうに実験しているのでした。


14:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/18new

体験意見発表会へ向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 明日に向けて、仕上げの練習中の子どもたち。凛として、生き生きと取り組んでいました。いよいよ明日は、体験意見発表会本番です。お家のみなさんのご来校をお待ちしております。



14:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/15

国語辞典に飛びつく

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 宮沢賢治『雪わたり』の学習にて。子どもたちは、段落ごとに出来事をまとめていく学習をしています。子どもたち一人一人全員が確実に、物語が展開していく過程で「大事な言葉(キーワード)」を入れ、段落ごとの出来事のまとめをしていました。そんな中・・・「幻燈って意味は何?」という声が聞こえてきます。そして、すぐに、国語辞典に飛びつき、意味を調べる子どもたち。「見つけた!」「負けた~。」まるでゲームのようにしながら勢いよく国語辞典を使っていました。先日の全校朝会で、校長先生から教わった「国語辞典を使ってみよう。」に早速取り組んでいる子どもたちです。



17:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/14

国語の教科書の音読

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

国語の教科書を音読している様子です。しっかりと声に出しながら、確実に読む子どもたち。とっても上手でした。子どもたちのがんばり、そして、成長は、本当にすごい!と改めて思います。


19:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/14

楽しく暗唱

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 「決められた時間内に(スラスラと)、かけ算九九を見ないで言うこと(暗唱)ができる。」ことをめざして、子どもたち同士で聞き合ったり、暗唱できた段を表に記入したりしながら、楽しくかけ算九九の暗唱を進めている様子です。8の段の暗唱にチャレンジしていました。




19:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/12

標茶町児童生徒の表彰

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

  「体育賞」「学芸賞」「努力賞」それぞれの賞を子どもたちは受賞しました。子どもたちのよさ、すばらしさを改めてみんなで実感するとともに、子どもたちの幸せな未来をみんなで祈願する表彰式となりました。受賞されたみなさん、おめでとうございます!そして、みなさんの未来が明るく幸せであることをお祈りいたします。











16:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/12

標茶町少年の主張大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

 沼幌小発表のテーマは、「釧路湿原について」です。釧路管内を代表する自然、釧路湿原について、子どもたち一人一人がテーマを決め、調べ考えてきたことを代表の二人が発表しました。二人の発表は、まずは、「湿原の成り立ち 歴史」についての発表です。どのようにして湿原ができていったのかということについて発表でした。次に、「湿原に関わる人物」についての発表です。松浦武四郎を中心とした人物と湿原の関わりについての発表でした。発表は、明るく、堂々としたもので、それでいてなにか暖かい感じがし、沼幌小学校の子どもたちの良さが表れているように感じる発表でした。そして、応援に駆けつけた子どもたち。暖かく見守る保護者のみなさん。沼幌小最高です!と思う『標茶町少年の主張大会』でした。








10:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345