カウンタ

COUNTER233198

新着情報

 

パブリックスペース

「踊る子猫」L.アンダーソン01/23 17:48
ダンスを作る01/23 17:30
初練習(百人一首)01/22 17:40
初日の子どもたち01/22 17:14
3学期始業01/22 16:58

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/12/10

アイヌの地名の言葉の意味

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者

「別」・・・川のこと

「内」・・・沢のこと

「幌」・・・大きいこと

「ヌ(ヌプリ)」・・・山のこと

「牛」・・・所のこと

登別、札幌などの地名を例に、以上5つのアイヌの地名の言葉の意味を一通り学習し、それでは、「標茶町の各地の地名には、どんな意味があるでしょうか。考えてみよう。」という学習です。まずは、標茶町の白地図で「別・内・幌・ヌ・牛」の入っている地名を探し、丸をつけていく子どもたち。そして、磯分内は?虹別は?阿歴内は?・・・沼幌は?!考えていきます。


14:15 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)