このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
標茶町立 沼幌小学校へようこそ
トップページ
教育目標
沿革
いじめ防止方針
行事予定
学校のようす
学校だより
アクセス
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
教育目標
沿革
いじめ防止方針
行事予定
学校のようす
学校だより
アクセス
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
授業の様子
07/03 15:00
車窓から見える景色がキレイだった
07/01 13:40
お知らせ
現在はありません
日誌
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/06/11
地域合同大運動会開催されました。
| by
管理者
6月7日(土)地域合同大運動会が晴天の中開催されました。
当日は、多くの地域の方々も参加していただき楽しい一日となりました。
また、
釧路教育大学の生徒9名がお手伝いに来ていただき盛大な運動会となりました。
昨年度優勝の白組より優勝杯、紅組より準優勝杯がそれぞれ返還され、令和7年度の地域合同運動会のスタートです!
早速、プログラム2番の徒競走が始まり応援にも力が入ります。
プログラム4番『息を合わせて』大玉転がしや二人三脚で保護者と一緒に息を合わせてゴールを目指します。
途中、二人三脚で息が合わなく担いでゴールするシーンもあり会場を盛り上げていました。
プログラム5番『こんな人、こんな物持ってませんか』この競技は、そう!買い物競争です!
お題で出されたものを会場にいる地域の方や保護者の方の中から探し出しゴールを目指します。
お題を必死に探す児童に快く手を上げて参加してくれた会場の皆さん。ありがとうございました。
プログラム8番『THE 綱引きバトル』小学生 VS お父さんお母さん。
1戦目はお父さんチーム。 小学生20名とお父さんチーム6人での対戦でしたが、僅差でお父さんチームの勝ち。
2戦目はお母さんチーム10人と対戦。なんと!お母さんチームには子どもの意地で勝利しました!
プログラム10番『よさこいソーラン2025』6年生が中心となり、休み時間や放課後を利用して
一生懸命に練習を重ねてきました。
本番では華麗なよさこいを披露することができ、会場からは大きな拍手が沸き起こりました
。
プログラム14番『みんなでつなごう』運動会最後の種目、紅白対抗リレー。
バトンをみんなで繋ぎゴールを目指します。先頭がめまぐるしく変わるなど白熱したリレーとなりました。
プログラム15番『閉会式』大いに盛り上がりを見せた大運動会も閉会式を迎えました。
精一杯力を出し切った児童は、勝敗に問われることなく笑顔でお互いを讃えていました。
15:10 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
infomation
〒088-2389
標茶町字ヌマオロ原野60‐1
TEL 015-488-4231
FAX 015-488-5003
E-mail.
office-num@shibecha.ed.jp
クロームブック接続の方法
クロームブック接続の方法【沼幌小】.pdf
クロームブック課題提出の方法.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project